吹上浜砂の祭典は、2022年のゴールデンウィークも、まちなか開催。
当日は、砂像制作体験、特産品販売、マルシェ、スタンプラリー、花火など人気のイベントが盛りだくさん。
ぜひ、ご家族、ご友人とお誘いあわせの上、南さつま市にお越しください。
砂の祭典の楽しみ方

まちなか砂像
今年の砂像テーマは、「砂像でめぐる日本の旅 -九州・沖縄編-」です。南さつま市内の各所に大小様々な砂像が登場。非日常の風景で旅気分を演出します!

イベント
謎解きやスタンプラリーなど参加型イベントや、風鈴作りなどの各種体験コーナー、マルシェ、特産品販売他、お子様から大人まで楽しめる催しが満載!

グルメ
会場周辺では、南さつま市の多彩なグルメをお楽しみいただけます。また、会場内ではキッチンカーでのテイクアウト販売も。感染症対策のため、所定エリアでの飲食にご協力ください。

お土産・特産品販売
地元でとれた農産物や加工品の販売ブースも、砂の祭典の人気スポット。当日は、マスコットキャラクター「サンディーくん」のグッズも好評販売中です!

花火と砂像のライトアップ
期間中は毎日花火を打ち上げます。夜空を彩る花火は、会場周辺から見ることができます。ぜひ、日没後からライトアップされる砂像も併せてご覧ください。

周辺観光
日本三大砂丘の一つ吹上浜に面した南さつま市には、魅力ある観光名所がたくさんあります。砂の祭典をきっかけに、南さつま市の自然や観光名所めぐりも楽しんでみませんか?
メイン会場3エリアとサテライト会場

下記の会場案内マップ(PDF版)では、各エリアのイベントをピックアップしてご紹介しています。
合わせてご覧ください。
メイン会場
サテライト会場
オリジナルグッズ
会場内では、「吹上浜 砂の祭典」オリジナルグッズの販売をしております。
お土産や来場記念にいかがですか?

価格:2,000円(税込)/枚

価格:1,000円(税込)

価格:500円(税込)

価格:300円(税込)
アクセス
メイン会場までのアクセス
- 指宿スカイライン谷山ICから車で40分
- JR鹿児島中央駅から車で70分
- JR鹿児島中央駅からバスで90分終点「加世田バスステーション」下車
- 加世田バスターミナルから徒歩で10分
駐車場について
南さつま市役所近辺に約1,000台(無料)
メイン会場 | 【南さつま市役所】 〒897-8501 南さつま市加世田川畑2648 ※本町通商店街や加世田麓地区へは徒歩10~15分程度の圏内です。 |
---|---|
サテライト会場 | 【吹上浜海浜公園】 〒897-1123 南さつま市加世田高橋1936-2 |