
今年の吹上浜 砂の祭典のテーマは『今、輝け... まちの砂像!!』。
コロナ禍の影響から落ち込む様々な状況や心情を打破し、
明るく輝く未来の創造のきっかけとなる「砂の祭典」の開催に向け、
"まちなか"において「みんなが見たい」「子ども達が笑顔になれる」「来場者が元気になれる」砂像を展示します。
例年までとひと味ちがう!?『2021 吹上浜砂の祭典』
がんばろうニッポン!南さつま市から『笑顔』と『元気』を。
今年の『2021 吹上浜砂の祭典』は、よりたくさんの方に楽しんでいただけるよう"入場チケットなし"となっています。
また、みなさまが安心して足をお運びいただけるよう、新型コロナウイルス感染症対策、新しい生活様式に基づいた運営をいたします。
みなさまが笑顔になれますように、元気になれますようにと、想いがたくさんつまったイベントです。
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております♪
※最新映像は、「公式YouTubeチャンネル」にて、配信予定です♪
舞台は"まちなか"。それぞれ楽しめる3つの会場
『2021 吹上浜砂の祭典』は、南さつま市の"まちなか"全体を会場とした一体型イベント。
今回、三密を避けるために「市役所エリア」「本町エリア」「麓(ふもと)エリア」の3つの会場をご用意しています。
芸術あふれる砂像が"まちなか"のあちこちに造形してあります。また、南さつま市の美味しいグルメや、親子で楽しめるイベントも盛りだくさん!
アートと地域の魅力を同時に発見できる、宝探しのようなお祭り。
あなたはどちらの会場から足を運びますか?
2021吹上浜砂の祭典パンフレットのご紹介

会場で配布しているパンフレットのPDF版は、下記からダウンロードいただけます。
各種イベントの紹介や出店店舗の情報、南さつま市のオススメ絶景8選などご紹介していますので、どうぞご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策について

メイン会場『市役所エリア』。大人気のマルシェも!
今回の「2021 吹上浜砂の祭典」メイン会場である南さつま市役所。
こちらの会場では、8つの砂像と砂像制作のデモンストレーションをみることができます。
大人気の『しやくしょマルシェ』では、心ときめくハンドメイド雑貨やアクセサリーを販売します。
その他にも、特産品販売や砂絵・ボルタリング体験など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん!

ココが見どころ!『市役所エリア』のおすすめポイント
砂絵制作
色砂を使って自分だけのサンディーくん砂絵を作ろう!
料金:500円
ボルダリング体験
燃ゆる感動かごしま国体の競技の1つボルダダリングに挑戦!
料金:体験無料
大人気の「しやくしょマルシェ」
心がときめくハンドメイド雑貨やアクセサリーの販売、子どもから大人まで笑顔になれるワークショップなど素敵なお店が勢ぞろい!
出店一覧はコチラから
特産品販売ブース
南さつま市、そして交流都市である北海道旭川市の特産品を販売します。南北のご当地商品がずらりと並びます!
キッチンカーでテイクアウト
美味しい料理やスイーツをテイクアウトしませんか?
開催期間:5/1(日)〜5/3(月)
食堂勝八1号(ピザ他)、高槻電機(ワッフル・スープ等)、伊太利亜(ドリンク・バーガー・パニーニ)、パンディータ(パン各種)
ハンドメイド等の雑貨販売ブース
ワークショップブース
特産品販売ブース
砂絵制作
色砂を使って自分だけのサンディーくん砂絵を作ろう!
料金:500円
ボルダリング体験
燃ゆる感動かごしま国体の競技の1つボルダダリングに挑戦!
料金:体験無料
大人気の「しやくしょマルシェ」
心がときめくハンドメイド雑貨やアクセサリーの販売、子どもから大人まで笑顔になれるワークショップなど素敵なお店が勢ぞろい!
出店一覧はコチラから
特産品販売ブース
南さつま市、そして交流都市である北海道旭川市の特産品を販売します。南北のご当地商品がずらりと並びます!
キッチンカーでテイクアウト
美味しい料理やスイーツをテイクアウトしませんか?
開催期間:5/1(日)〜5/3(月)
食堂勝八1号(ピザ他)、高槻電機(ワッフル・スープ等)、伊太利亜(ドリンク・バーガー・パニーニ)、パンディータ(パン各種)


ハンドメイド等の雑貨販売ブース

ワークショップブース

特産品販売ブース
地域の魅力がいっぱい!元気を発信する『本町エリア』
南さつま市の中心市街地に位置する加世田本町商店街。
飲食店や小売店が並ぶこのエリアは、人々がふれあい交流するコミュニティの場。
その商店街を歩行者天国にし、ゆっくりと食を楽しむ空間をご用意しています。
砂像制作体験や、特産品グルメなど、親子で楽しめるブースもたくさんご用意しております。
ここ本町商店街から地域を、そして日本を元気にしていきましょう!

ココが見どころ!『本町エリア』のおすすめポイント
ゆめぴか本町通り
賑わう飲食
15店舗の美味しい出店が大集合!
商店街を歩行者天国にしてお待ちしています。
鹿児島銀行ロビー
鹿児島秀逸の洋画家たち「至福の絵画展」
見る人の心を魅了する、鹿児島秀逸の洋画家たちの絵画の展示します。
5/1〜5/3 10:00〜16:00
ほんまち夢パーク
砂像制作体験
まちなかに並ぶ砂像をみながら砂像制作に挑戦しよう!
5/1〜5/3 10:00〜16:00(体験無料)
太陽黒点観察会
太陽黒点見えるかな?
なかなか見ることができないのでぜひお越しください♪
5/2のみ 10:00〜15:00 ※曇り、雨天時は中止
ぼんぼん釣り/射的キックターゲット
わくわく楽しい夢パークが登場!
5/1〜5/3 10:00〜16:00
犬猫譲渡会
保護した犬・猫の新たな飼い主を探す譲渡会です。
5/2のみ 10:00〜16:00
ゆめぴか本町通り
賑わう飲食
15店舗の美味しい出店が大集合!
商店街を歩行者天国にしてお待ちしています。
鹿児島銀行ロビー
鹿児島秀逸の洋画家たち「至福の絵画展」
見る人の心を魅了する、鹿児島秀逸の洋画家たちの絵画の展示します。
5/1〜5/3 10:00〜16:00

ほんまち夢パーク
砂像制作体験
まちなかに並ぶ砂像をみながら砂像制作に挑戦しよう!
5/1〜5/3 10:00〜16:00(体験無料)
太陽黒点観察会
太陽黒点見えるかな?
なかなか見ることができないのでぜひお越しください♪
5/2のみ 10:00〜15:00 ※曇り、雨天時は中止
ぼんぼん釣り/射的キックターゲット
わくわく楽しい夢パークが登場!
5/1〜5/3 10:00〜16:00
犬猫譲渡会
保護した犬・猫の新たな飼い主を探す譲渡会です。
5/2のみ 10:00〜16:00

タイムスリップ!?歴史深い『麓(ふもと)エリア』
薩摩藩の外城として栄えた南さつま市加世田。
こちらの加世田麓(ふもと)エリアには100年以上前の民家が今でも残っており、趣きある美しい街並みを見ることができます。
歴史ある建物と芸術的な砂像の、普段見ることのできない景観をお楽しみいただけます。
また、各拠点でのガイドや展示なども企画しています。
見て、聞いて、感じて、100年以上昔にタイムスリップしたかのようなまち歩きをお楽しみください。

ココが見どころ!『麓(ふもと)エリア』のおすすめポイント
まち歩きガイド
各拠点にはその地を知るガイドが歴史や文化を話してくれます。
5/1〜5/3 10:00〜16:00 ※ガイドの時間は不規則となります。
限定展示イベント
7ヶ所の各拠点で展示イベントを開催いたします。
5/1〜5/3 10:00〜16:00
キッチンカー
美味しい料理やスイーツをテイクアウトしよう!
・旧有木スタンド跡地
・ファミリーマート加世田竹田神社前店
まち歩きガイド
各拠点にはその地を知るガイドが歴史や文化を話してくれます。
5/1〜5/3 10:00〜16:00 ※ガイドの時間は不規則となります。
限定展示イベント
7ヶ所の各拠点で展示イベントを開催いたします。
5/1〜5/3 10:00〜16:00
キッチンカー
美味しい料理やスイーツをテイクアウトしよう!
・旧有木スタンド跡地
・ファミリーマート加世田竹田神社前店

子どもから大人まで楽しめる!イベント情報をご紹介
まちなかスタンプラリー

各会場のスタンプをあつめてステキな賞品を当てよう!
(市役所エリア3ヶ所、本町エリア2ヶ所、麓エリア4ヶ所)
エリアを制覇するとくじのランクがアップ!?
■開催期間:5/1(土)〜5/3(月)
■開催時間:10:00〜16:00
■開催場所:砂の祭典実施エリア
砂像に隠された謎解き

「すなのまちクエスト」
〜怪盗S.D.からの挑戦状 迷宮からの脱出〜
各エリアの砂像には怪盗S.D.が仕組んだ謎が描かれています。
謎解きに挑戦してステキな景品をゲットしよう!
■開催期間:5/1(土)〜5/31(月)
■開催場所:砂の祭典実施エリア
大迫力!南さつま市の空を彩る打ち上げ花火

毎年恒例の花火を今年も実施します。
開催場所は、密を避けるために非公開としています。
花火は各会場どこからでもご覧いただけます。
■開催期間:5/1(土)〜5/3(月)
■開催時間:19:45〜
■開催場所:砂の祭典実施エリア
南さつま市のグルメを味わおう!
砂像と食とくつろぎを

15店舗の美味しい出店が大集合!
芸術的な砂像を眺めながら、
ゆっくりと食を楽しむ空間をご用意します。
商店街を歩行者天国にしてお待ちしています!
■開催期間:5/1(土)〜5/3(月)
■開催時間:10:00〜16:00
■開催場所:本町エリア(ゆめぴか本町通り)
キッチンカーでテイクアウト

今話題のキッチンカーが砂の祭典の会場にも登場!
唐揚げに、ピザに、わらび餅ドリンクに・・・
美味しい料理やスイーツをテイクアウトしませんか?
■開催期間:5/1(土)〜5/3(月)
■開催時間:10:00〜16:00
■開催場所:南さつま市役所エリア、麓(ふもと)エリア
南さつま市グルメスタンプラリー

海と大地の恵みあふれる南さつま市には、
それを活かした美味しい飯がたくさん!
それぞれの店舗でスタンプを集めて、
ステキな景品をゲットしよう!
■開催期間:5/1(土)〜5/31(月)
■開催場所:南さつま市
テイクアウトプロジェクト『南さつまエール飯』のご紹介

南さつま市の"美味い"を持ち帰りませんか?
「#南さつまエール飯」で南さつま市を応援しよう!
砂の祭典へのアクセスについて
アクセスマップ
「2021 吹上浜砂の祭典」への交通アクセスのご案内です。
メイン会場の南さつま市役所から、各会場(本町通商店街や加世田麓地区)へは徒歩10〜15分程度の圏内です。
カーナビ・地図アプリについて
カーナビや地図アプリ等をご利用のお客様は、 下記の会場名または住所にてご検索ください。
会場近くの施設 | 南さつま市役所 |
---|---|
住所 | 〒897-8501 南さつま市加世田川畑2648 |
所要時間の目安
【一般道路】
・鹿児島中央駅(鹿児島市)方面から(約50分)
・鹿児島空港(九州自動車道)方面から(約1時間10分)
【高速道路】
・指宿スカイライン谷山IC~祭典会場(約40分)
・鹿児島市~祭典会場(約60分)
駐車場について
開催期間中は会場近辺に専用駐車場を設けてあります。警備員の誘導に従って駐車をお願いいたします。
南さつま市役所エリア付近
・ 市役所河川敷駐車場 (※身障者及びATM利用者専用)
・ 市役所周辺駐車場
・ 市民会館河川敷駐車場
加世田本町エリア近辺
・ 振興組合駐車場
・ 市役所周辺駐車場
加世田麓エリア近辺
・ 尼ヶ城公園駐車場
・ 加世田小横駐車場
・ 加世田小学校駐車場